当日搬入しかできないハンドメイドイベントでは、搬入時間さえも限られていることが多々あります。
ベテランの出展者さんは神業的な早さで設置&撤収をこなしますが、慣れない頃はモタついてばかり。
せめて搬入作業の時短になるようにとディスプレイ什器を作りました。
我流なので閉めたら扉部分がズレていたり、ガタガタな所もあったり、金具の色がバラバラだったりしますが、開いた状態でしか使わないので気にしません。
…気にしなさすぎですが、気にしません(笑)
完全に“遠目で見てね”な出来映えですが、見やすくはできた気がするのでこれで満足です(笑)
観音開きのディスプレイ箱なので、イベント会場では扉を開くだけで設置完了です。
片方の扉はピアスイヤリングとか小物用。
もう片方はロングネックレスのぶら下げ用。
中央は短いネックレスとか、バッグチャームとかを飾れるかな。
そんな感じです。
特にロングネックレスのディスプレイにはいつも頭を悩ませていたので、ちょっと嬉しい